スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム >
検索結果(検索ワード:城 / 検索条件:and)

スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は管理人のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
検索にかかった時間:0.049秒

  351 - 385 ( 833 件中 )  [ ←前ページ / <= 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 => / 次ページ→ ]
辻の地蔵別窓

辻の地蔵
登録:
2007/12/09(Sun) 16:41
更新:
2011/04/08(Fri) 17:03
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
曹洞宗天照山大輪寺の参道入り口の辻に立つ地蔵菩薩像。

大輪寺はもともと戸石城の麓にあったが、真田昌幸公による上田城築城寺に鬼門封じとして再建され、昌幸公正夫人寒松院(山手殿、あるいは京の御前。信之公・信繁公の生母)が晩年を過ごした寺。
現在も寒松院墓が残る。

お堀跡 プラットホームから別窓

お堀跡 プラットホームから
登録:
2008/04/18(Fri) 16:08
更新:
2010/06/14(Mon) 15:12
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城の二の丸堀跡にして、上田交通真田傍陽線公園前駅(公会堂下駅)跡であるケヤキ並木遊歩道。
公園前駅のプラットホーム跡から二の丸橋を見上げる。

公園前駅は1927年11月20日開業、1972年2月19日に廃線と共に廃止。
天神さん別窓

天神さん
登録:
2007/08/13(Mon) 14:06
更新:
2011/04/08(Fri) 15:11
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田市天神町にある「天神さん(天満宮)」のちいさな社。
木製の鳥居。
上部の建造物は、新幹線の高架。
石垣の上に別窓

石垣の上に
登録:
2007/08/22(Wed) 10:59
更新:
2007/08/22(Wed) 10:59
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園。
石垣の上のソメイヨシノ。
五分咲きぐらい。
廃線のホーム別窓

廃線のホーム
登録:
2007/11/16(Fri) 10:51
更新:
2010/06/14(Mon) 16:16
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城の二の丸堀跡にして、上田交通真田傍陽線公園前駅(公会堂下駅)プラットホーム跡を、二の丸橋から見下ろす。
大通りから降りてくるスロープと階段。
掲載ページ:上田公園 初秋
本丸跡広場、春の宴を待つ別窓

本丸跡広場、春の宴を待つ
登録:
2009/05/14(Thu) 17:24
更新:
2009/05/14(Thu) 17:26
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時:2007/04/05 。午後5時過ぎ。

「御天守跡」の広場。お花見宴会用雪洞設置完了。

上田城の本丸には元々天守閣は無いという説が有力。
真田昌幸公が城を造り始めて二年後の第一次上田合戦当時の資料(山鹿素行「武家事記」)には「天守も無き小城」と書かれている。
ただし、「元はあったが、第二次上田合戦後に壊された」説や、「建てる予定はあったが、結局完成しなかった」説もある。

真田信幸(信之)公が上田領を継いだ時点では城郭は徳川方によって破壊され尽くしていた。
その後再建もままならないまま信之公は松代に移っている。

入れ替わりに領主となった仙石忠政公が修築に努めたが、忠政公御病死によって再建は中断。

仙石氏の後には御老中・松平忠周公が入ったが、松平氏の治世にも本格的な再建は行われなかった。
二代・忠愛公のとき城下が火事やら水害やらが起き、三代・忠順公の時には一揆が起き……てな具合で、藩の財政はお城を直すどころじゃなくなっていた、という事情もある模様。
平和な時代のお城には天守閣は不要だったと言うこともあるか。

お城に天守がないため、歴代藩主は「お屋形」と呼ばれる三の丸の屋敷に居住していた。
上田城南櫓とほころび始めた桜・夜。別窓

上田城南櫓とほころび始めた桜・夜。
登録:
2009/04/14(Tue) 15:46
更新:
2009/04/14(Tue) 15:46
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日:2009年4月7日 ピンぼけ手ぶれ露光不足
ライトアップされた上田城南櫓を見上げる。
手前の咲き始めの桜はソメイヨシノ。
上田城址公園 階段途中の石垣2別窓

上田城址公園 階段途中の石垣2
登録:
2007/09/15(Sat) 16:36
更新:
2007/09/15(Sat) 16:36
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田公園内。
尼が淵駐車場側口の階段通路を上る途中でみえる石垣とガケ。
蔦や低木、雑草に覆われている。
真田石別窓

真田石
登録:
2016/10/03(Mon) 18:19
更新:
2016/10/03(Mon) 18:19
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
2015年春 上田城
【手ぶれ有り】タクシー駐車場越し別窓

【手ぶれ有り】タクシー駐車場越し
登録:
2008/12/20(Sat) 17:11
更新:
2009/12/01(Tue) 14:44
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田駅お城口イルミネーション2008-2009
撮影日2008/12/14

長野県上田市のJR上田駅前の冬期イルミネーション。
毎年恒例。第9回目。
櫓門の上2別窓

櫓門の上2
登録:
2007/08/26(Sun) 17:08
更新:
2007/08/26(Sun) 17:08
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園。
南櫓と櫓門の上の展示スペースを繋ぐ通路。
お城の壁の内側。
水路別窓

水路
登録:
2007/08/26(Sun) 14:56
更新:
2009/12/01(Tue) 14:48
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田駅前。唐突に地中から現れる枡網用水の流れ。

上田藩主が仙石氏だったころ、お城下の尼が淵(千曲川)から取水した灌漑用用水堰。

現在では千曲川左岸で取水、川の下を隨道で横断し、右岸に水を引く。
掲載ページ上田駅前
木々の間から道が見える。別窓

木々の間から道が見える。
登録:
2013/07/13(Sat) 16:46
更新:
2013/07/13(Sat) 16:46
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城跡公園の二の丸西側の花木園の奥の土塁の上から、お堀端の道を見下ろしている。
茂みや樹木の間から、道を見下ろし(見張って)いるイメージ。
夜桜(二分咲き)ライトアップ別窓

夜桜(二分咲き)ライトアップ
登録:
2009/04/14(Tue) 15:57
更新:
2009/04/14(Tue) 15:57
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日:2009年4月7日 上田城址公園、堀。ピンぼけ手ぶれ露光不足。
画面右手が本丸跡。
お堀の水面に桜が映り込む。
城の影別窓

城の影
登録:
2007/09/09(Sun) 14:04
更新:
2007/09/09(Sun) 14:04
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内。
夕闇迫る、上田城東虎口櫓門 南側の櫓を東側から。
掲載ページ:夕桜・宵桜・夜桜
堀端の桜並木別窓

堀端の桜並木
登録:
2007/08/16(Thu) 14:36
更新:
2007/08/16(Thu) 14:36
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内。
薄く雪の積もったお堀端。
桜の古木達が並ぶ。
真田神社参道別窓

真田神社参道
登録:
2007/08/14(Tue) 15:14
更新:
2007/08/14(Tue) 15:14
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内、眞田神社境内。
大きな酒樽を改造したお茶室。
掲載ページ:上田公園 初秋
公園前駅(公会堂下駅)ホーム跡を見下ろす別窓

公園前駅(公会堂下駅)ホーム跡を見下ろす
登録:
2009/05/14(Thu) 20:11
更新:
2009/05/14(Thu) 20:11
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日:2007/10/15 正午前。
上田城址公園内。
二の丸橋からけやき並木遊歩道の公園前駅(公会堂下駅)ホーム跡を見下ろす。
冬の終わり、春の初め、公園のベンチ別窓

冬の終わり、春の初め、公園のベンチ
登録:
2009/05/14(Thu) 16:40
更新:
2009/05/14(Thu) 16:40
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時2007/03/11。午後2時過ぎ。
茶色く枯れた芝生の広場。
春まだ浅いが、日差しは暖か。
公園の外れの森別窓

公園の外れの森
登録:
2011/09/12(Mon) 22:25
更新:
2011/09/14(Wed) 12:45
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
真田町の古城緑地広場。

なだらかな下り斜面。
木々の向こう側に道。
長野県上田市真田町長8064

大きな地図で見る
カンヒザクラに朱の鳥居別窓

カンヒザクラに朱の鳥居
登録:
2008/04/23(Wed) 13:22
更新:
2011/04/08(Fri) 16:24
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
西日、逆光ぎみ。
桃色の濃いサクラの枝間に、小さな稲荷神社の鳥居が見え隠れする。

一応「カンヒザクラ(寒緋桜)/ヒカンザクラ(緋寒桜)」とタイトルを付けたが
もしかしたら「カワヅザクラ(河津桜)」あるいは「ヒガンザクラ(彼岸桜)」かも知れない。
(蕾はベル状で下を向いていた)

ひがんざくらの花言葉は「心の平安」
かんひざくらの花言葉は「心の美」「善行」

かわづざくらは1955年に原木が発見され、1968年頃から増やされ始めた、まだ歴史の浅い品種なので、この種だけの花言葉はまだ固定化されていない模様。
名残の桜/上田城&その周辺
曇天の西櫓別窓

曇天の西櫓
登録:
2007/11/16(Fri) 16:48
更新:
2007/11/16(Fri) 16:48
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内。西櫓。
この西櫓のみが江戸時代のままに残っている建物。
2層2階、桁行5間、梁間4間の妻入り形式。
屋根は瓦葺きで入母屋造り。
外回りは白漆喰塗籠大壁、腰下見板張り。内部は白漆喰塗りの真壁。
窓は白漆喰塗りの格子窓で、突き上げ板戸付き。

かつて、足下は尼が淵が洗っておりましたが、いまは千曲川の流れが大分変わりまして、駐車場が広がっております。
お堀に映る青空別窓

お堀に映る青空
登録:
2007/08/22(Wed) 11:12
更新:
2007/08/22(Wed) 11:12
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園。
お堀端のソメイヨシノが満開。
お堀の水面にも花影が映る。
けやき並木遊歩道 桜吹雪を上ってゆこう別窓

けやき並木遊歩道 桜吹雪を上ってゆこう
登録:
2008/04/23(Wed) 15:58
更新:
2008/04/23(Wed) 15:59
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城の二の丸堀跡にして、上田交通真田傍陽線跡であるけやき並木遊歩道から、上田城址公園の鐘楼の石垣に向かって登る坂道。
欅の根元にある四角いモノは、ライトアップ用の照明器具。
舞い落ちた桜の花びらが地面を覆う。
撮影日は2008:04:20。時刻は午後五時半過ぎ。
名残の桜/上田城&その周辺
真田本城 案内図別窓

真田本城 案内図
登録:
2016/10/12(Wed) 20:31
更新:
2016/10/12(Wed) 20:31
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
真田氏本城跡に設置されていた、松尾城(真田山城・真田氏本城)周辺図
武家屋敷「旧樋口家住宅」/囲炉裏端別窓

武家屋敷「旧樋口家住宅」/囲炉裏端
登録:
2010/09/17(Fri) 19:59
更新:
2011/12/01(Thu) 17:24
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
室内。
囲炉裏、和箪笥、鉄瓶。
樋口家は江戸時代、真田家の家臣として目付役などを勤め、禄高230石の上級武士の家。
振り仰ぐ櫓、満開の桜別窓

振り仰ぐ櫓、満開の桜
登録:
2007/09/10(Mon) 16:23
更新:
2007/09/10(Mon) 16:23
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園。
櫓門。南側の櫓。
ソメイヨシノが満開。
公園の小道別窓

公園の小道
登録:
2007/09/09(Sun) 11:55
更新:
2007/09/09(Sun) 11:55
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内。
児童公園脇の通路。
桜はすでに散っている。
掲載ページ:その桜花の満開の下
公孫樹の落ち葉別窓

公孫樹の落ち葉
登録:
2007/08/16(Thu) 10:27
更新:
2008/05/26(Mon) 15:44
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内。
地面を覆う、黄色いイチョウの落葉。
掲載ページ:上田公園秋2
廃線跡別窓

廃線跡
登録:
2007/11/16(Fri) 10:59
更新:
2007/11/16(Fri) 10:59
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城の二の丸堀跡にして、上田交通真田傍陽線跡であるけやき並木遊歩道。
公園前駅(公会堂下駅)跡あたりから上田駅方面を見る。
掲載ページ:駅・鉄道・廃線
御屋敷公園 皇大神社拝殿別窓

御屋敷公園 皇大神社拝殿
登録:
2009/06/08(Mon) 19:23
更新:
2011/09/14(Wed) 13:52
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田市真田町本原、御屋敷公園(真田氏館跡)の皇大神社の拝殿。
ツツジが咲き、お祭りのぼんぼりが下がる。

真田氏が上田城を築城する以前、真田在住時代の居館跡(もっとも「館」と言うには規模が大きすぎの感あり。「城」と呼んでもよろしかろうと)
真田昌幸公が上田城に移るに際して勧進したという皇大神社は、屋敷であった頃の東曲輪跡に建てられている。

皇太神社(こうたいじんじゃ)は天照大神を主祭神とし、通称「お伊勢さま」と呼ばれる神社。神明社(しんめいしゃ)、神明神社(しんめいじんじゃ)、皇大神社(こうたいじんじゃ)、天祖神社(てんそじんじゃ)とも。伊勢神宮が総本社。
櫓から降りる階段別窓

櫓から降りる階段
登録:
2007/08/26(Sun) 17:07
更新:
2010/06/14(Mon) 16:06
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園。
櫓門(南櫓)の展示室から降りる階段。
南櫓の中は小さな資料館になっていて、真田信之公の才女「小松姫」の亡骸を、鴻巣から運んだ輿などが展示されている。
欅並木道 土手下のベンチ別窓

欅並木道 土手下のベンチ
登録:
2007/11/16(Fri) 14:28
更新:
2007/11/16(Fri) 14:28
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城の二の丸堀跡にして、上田交通真田傍陽線跡であるけやき並木遊歩道。

ケヤキは黄葉(紅葉)し、落ち葉の絨毯が敷き詰められている。
樹の下に木製のベンチ。

杭や側溝と平行に置かれた黒い物は、夜間照明のライト。
暖冬の白樺別窓

暖冬の白樺
登録:
2007/08/16(Thu) 14:20
更新:
2007/08/16(Thu) 14:20
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内。
シラカバやもみの木の小さな林。
西日、逆光気味。
川岸の東屋1別窓

川岸の東屋1
登録:
2007/09/15(Sat) 16:41
更新:
2010/06/14(Mon) 16:28
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
国道18号線、坂城町内の休憩所(刈屋原ミニパーク)。
木陰にある東屋風の休憩スペースに上がっていく石段を下から、低い目線で見上げる。
スポンサーリンク
初めての自費出版 をお考えの方へ
「幻冬舎グループの自費出版」
どこまでも著者に寄り添う幻冬舎がみなさまの 大切な本作りをサポートします!
▼自費出版は初めてという方が大半です!
あなたの思いを伝える一冊をプロの編集者が丁寧にお手伝いします
  351 - 385 ( 833 件中 )  [ ←前ページ / <= 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 => / 次ページ→ ]
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -